error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:名前の詩 いろは屋
15,400円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 10 平均評価: 5
楽天市場で商品詳細を見る |
商品説明 愛らしい小花をあしらったデザイン。
結婚式にご両親へのプレゼントに、生まれてからの日にちとお写真(2枚)そしてあなただけのメッセージが入れられる世界で一つの名入れ時計です。
納期 通常の場合 約7営業日 特急サービス(オプション1500円(税別)最短翌営業日発送 サイズ 高さ445x横幅130x奥行40mm 重量 1,110g オプション ?特急サービス(1500円・税別) 最短、翌営業日発送いたします 活用シーン 結婚式で両親へのプレゼントして、花束贈呈の代わりに世界で一つの名入れ時計。
祖父母や祖母、お世話になった方への結婚の内祝いとしても人気です。
結婚式は挙げない方も、ご入籍の記念にご両親へ感謝の気持ちを込めて。
注意事項 デザイン部分はガラスの内側から特殊印刷をしております。
ガラス表面を拭いていただくことは問題ございませんが、内側は洗剤等で拭かないようにお願いいたします。
関連商品 まあるい形が可愛い、フルール丸時計 メッセージについて メッセージは、オリジナルメッセージもしくは定型文からお選びいただけます。
オリジナルメッセージは、100文字程度でお願いいたします。
3つの定型文は、下記になります。
《定型文1》 今日まで大切に育ててくれてありがとう。
たくさんの愛情を注いでくれて 感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもあたたかく見守っていてください。
《定型文2》 愛情いっぱい育ててくれてありがとう。
今の幸せがあるのはパパとママのおかげです。
二人の子どもに生まれて本当によかった。
これからも大切な家族、ふたりをよろしくね。
《定型文3》 たくさん迷惑かけたけど、どんな時も 信じ見守り支えてくれてありがとう。
力合わせて温かな家庭を築いていきます。
これからも見守っていてね。
他にも素敵な両親贈呈ギフトを多数取り揃えております。
→ 両親贈呈ギフト一覧を見る 季節の話題 <初盆・新盆(8月13日?16日) > 初盆とは、故人が亡くなって四十九日以降に迎える初めてのお盆のことです。
一般的には8月13日?16日に行われ、地域によって7月13日?16日のところもありますが、初盆もお盆の時期と同じ日程で行われます。
お盆には、亡くなった方が家族の元へ帰ってくる日といわれています。
特に初めて迎えるお盆は、手厚く供養します。
...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る