error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:夜明屋本店 楽天市場支店
2,280円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 9 平均評価: 4.89
楽天市場で商品詳細を見る |
ほっこりした雰囲気のかすり調の風合いが和空間にピッタリ 麻を思わせるようなシャリ感があり、生地も厚すぎず、オールシーズン向けの感触です。
変わり織のドビー地なのでその凹凸感も愉しんでいただけます。
【絣とは...】 絣(かすり)とは、模様がところどころにおいて「かすった」ように織られた染め文様、もしくはそのような文様を持つ織物のことである。
織りによってそれを表現したのを織絣、染めることによって表現したものを染絣といいます。
こちらの商品は、絣調をプリントで表現していますので、染絣に近いと言えるかと思います。
【銘仙判(55cm×59cm)とは...】 座布団の大きさを表す表記のこと。
その他に 「八端判(59cm×63cm)」「木綿判(51cm×55cm)」などがあります。
なぜ長方形になっているのかといいますと理由があります。
簡単にご説明致します。
それは、皆様が座布団に正座した際に正座した足が座布団の内側に収まるように作られる為です。
つまり膝を合わせた幅よりも、膝下からつま先までの脚の長さのほうが長いので、幅より丈の方が長くなっているのです。
最近は、正方形のものもあるようですが、こういった理由から長方形の形が主流となっています。
【座布団の置き方】 「縫い目の無い一辺」が正面にくるようにし、縫い目で生地が下に向いている方が上、生地を折り込んでいる方が下になるように置くのが一般的です。
「座布団カバー」も同様に「縫い目の無い一辺」が正面、ファスナーを隠すように生地をかぶせてあるほうが上と考えていただければ宜しいかと思います。
(生地の幅や縫製仕様によって異なる場合もございます。
) 【商品仕様】 ●サイズ:銘仙判(55cm×59cm) ●素材:綿 100%(同色ファスナー使用)、日本製...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る